トップページに戻る 蝶図鑑トップ 周辺リスト おまけの蛾 蛾の幼虫
足立区にはどんなチョウがいるのでしょうか? 区内の場所別に見られるチョウをまとめてみました。 まず私たちの身近にいるチョウから、一つ一つ覚えていきましょう。 写真のあるチョウには下線が付いています。クリックしてください。 |
《 見られる頻度・・・ 無印 ふつう ▲ラッキー ★超ラッキー 》 |
種 名 | 頻度 | 荒川河川敷 | 元渕江公園 | 竹ノ塚 | 舎人公園 | 桑袋ビオトープ | |||
ア | 1 |
|
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ||
ゲ | 2 | クロアゲハ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ||
ハ | 3 | カラスアゲハ |
▲ | ○ | ○ | ||||
チ | 4 | キアゲハ | ▲ | ○ | ○ | ○ | ○ | ||
ョ | 5 | アオスジアゲハ |
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ||
ウ | 6 | ジャコウアゲハ | ★ | ○ | |||||
科 | |||||||||
シ | 1 | ツマキチョウ | ▲ | ○ | ○ | ||||
ロ | 2 | モンシロチョウ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ||
チ | 3 | モンキチョウ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ||
ョ | 4 | キチョウ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ||
ウ | 5 | スジグロシロチョウ | ○ | ○ | |||||
科 | |||||||||
1 | キタテハ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |||
タ | 2 | アカタテハ | ▲ | ○ | |||||
テ | 3 | ヒメアカタテハ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ||
ハ | 4 | ルリタテハ | ▲ | ○ | ○ | ○ | |||
チ | 5 | ゴマダラチョウ | ▲ | ○ | ○ | ○ | ○ | ||
ョ | 6 | ツマグロヒョウモン | ▲ | ○ | ○ | ○ | |||
ウ | 7 | コムラサキ | ★ | ○ | |||||
科 | 8 | ヒオドシチョウ | ★ | ○ | |||||
9 | イチモンジチョウ | ★ | ○ | ||||||
(マダラチョウ科) | |||||||||
1 | アサギマダラ | ★ | ○ | ||||||
(ジャノメチョウ科) | |||||||||
1 | サトキマダラヒカゲ | ▲ | ○ | ○ | ○ | ||||
2 | ヒカゲチョウ | ▲ | ○ | ||||||
1 | ルリシジミ | ○ | ○ | ○ | ○ | ||||
シ | 2 | ヤマトシジミ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ||
ジ | 3 | ツバメシジミ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ||
ミ | 4 | ベニシジミ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ||
チ | 5 | ウラナミシジミ | ○ | ○ | ○ | ○ | |||
ョ | 6 | ムラサキシジミ | ▲ | ○ | ○ | ||||
ウ | 7 | ウラギンシジミ | ▲ | ○ | ○ | ○ | |||
科 | 8 | ムラサキツバメ | ★ | ○ | ○ | ||||
セ | 1 | ギンイチモンジセセリ | ▲ | ○ | ○ | ||||
セ | 2 | イチモンジセセリ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ||
リ | 3 | チャバネセセリ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ||
チョ | 4 | キマダラセセリ | ▲ | ○ | ○ | ||||
ウ | |||||||||
科 |
◆以下のデータで06.8.21にHP掲載 ※河川敷は荒川ビジターセンター2002〜05年度「川あるき」と都市農業公園自然環境館による2000〜 05年度の公開自然調査データと、瀬田さんの2004年河川敷調査データの合算 ※元渕江公園は1994〜99年 生物園に勤務した瀬田さんの調査データ ※竹ノ塚は竹ノ塚在住の昆虫に詳しい高校生の個人データ ※舎人公園は公園緑のボランティアの1998〜06.7月の観察データと、高校生が2002〜04に観察したデータ ※桑袋ビオトープ公園は2005.5月〜06.6月調査データ |