トップページに戻る   野鳥の好む樹木に戻る  野鳥食事写真集に戻る

   身近な野鳥をよ〜く観察しよう(その1 食物編)
  野鳥が好きな植物を本で調べて○印をつけました。
  あしだち会員が目撃したものは●印です。
  あなたが見た情報をお知らせください。
    
 野鳥の食べもの一覧

観察コメント ★食事写真集も見てね  
    スズメ  ムクドリ  ヒヨドリ  キジバト  カラス  メジロ  ジジュウカラ  オナガ  カワラヒワ  ハクセキレイ  ウグイス  ジョウビタキ  ツグミ  ツバメ 
イチジク
イヌツゲ
エノキ
カキ
クロガネモチ
クワ
ケヤキ
トウネズミモチ
ナナカマド
ナンキンハゼ
ナンテン
ハナミズキ
ピラカンサ
ビワ
ムクノキ
ムラサキシキブ
ヤツデ
ヒマワリ
タンポポ
ウメ
サクラ
サザンカ
ツバキ
ミズキ
幼虫・さなぎ
昆虫
ミミズ
クモ
※子育ての時期にはほとんどの野鳥が虫をとってヒナに食べさせます。
 
  
野 鳥 の 食 べ も の 観 察 情 報
 その7
 ドングリ

    tomoさん
    09.3.11
明治神宮へオオコノハズクを見に行った時のことです。すぐ傍の池にオシドリがいました。コーヒー党さんのブログに写真が載っていましたね、あの連中です。池の裏の林の中に、みんなでゾロゾロ入っていきます。何事かと双眼鏡で追ってみると・・・地面に落ちていたドングリを争うように食べているのでした。それも丸飲み!彼らの胃袋、どんな構造なんでしょう?
オシドリはドングリを食べる、と知ってはいても見たのは初めて。なんだかとっても感激してしまいました。ピンボケでも何でも、写真を撮れば良かった。
 
その6
イヌツゲの実


    tomoさん
    08.12.18
我が家の庭には、天真爛漫に枝を伸ばしたイヌツゲの木があります。枝がガサガサ揺れているので、見ていたら4羽のキジバトが黒い実を夢中で啄ばんでいました。8ミリほどの丸い黒い実が沢山ついていますが、赤くないので、目立ちませんね。
以前に
ツグミが食べに来ているのを見たこともあります。
私も齧ってみようかな、と思ったのですが、ものすごくエグそうなので、やめておきました。
その5
ケヤキの実

     tomoさん
     08.11.24
大谷田団地の中央広場には沢山のケヤキがあります。紅葉も終わり頃で冬枯れの茶色になっていますが、ちいさな実が沢山付いています。野鳥にとっては食べ頃なんでしょうね。
梢の上で鳥たちが賑やかに群れていました。双眼鏡で覗いてみると、
スズメ・メジロ・ヒヨドリ・シジュウカラ・カワラヒワ、が入れ替わり立ち代り。
見慣れない色合いの鳥がいるので、よくよく見たら、7〜8羽の
アトリでした!
今年はアトリが多いそうです。近くの公園でも見られるかもしれませんよ。

隣の木では
コゲラがドラミング。せっせと虫さがしをしていました。
その4
ナンキンハゼの実

        sato
      08.11.18
11/16水元公園の探鳥会でAmaさんに教えていただいたばかりのナンキンハゼの実をハシブトガラスが食べているのを、11/18皇居東御苑で目撃しました。次々何羽も訪れて、セッセと食べています。いささか乱暴に食べるのか実の付いた小枝がいっぱい下に落ちていました。割れると3個の白い実が現れます。
その3 
イラガのサナギ


《モズのはやにえ》
 カナヘビ
 アカスジキンカメムシ

   tomoさん
     08.11.1
今朝はウグイスもやってきました。熟した柿の実食卓は大賑わいです。
ヒヨドリ・メジロ・スズメ・ウグイス。一緒に夢中で食べています。シジュウカラもやってきたのですが、柿の実は見向きもせず、隣のネムノキの枝を突いています。もしかしたら、イラガのサナギを穿り出していたのかな。 

何年か前の事ですが、庭のツゲの木の小枝がぶら下がっているので、取ろうとして良く見たら、
カナヘビでした。首の薄皮一枚に上手に枝が突き通されています。
干物のようになったある日、無くなっていましたが、
ヒヨドリがつまみ食いしたのではないかと今でも疑っています。

水元公園で。
モズが地面から何かをくわえて木の枝に止まり、小枝に突き刺しています。飛び去った後に見に行ったら、なんと、アカスジキンカメムシの幼虫でした。帰りに見たら、無くなっていました。人間に見られたのを用心して、食べちゃったのかな。
その2 
 
    tomoさん
     08.10.30
我が家のピラカンサはやっと少し色好きました。野鳥が食べに来るのは、まだまだ先ですね。
今年は柿が良く出来ました。いつも野鳥に先を越されるので、今年は早めに人間用のを取りました。もちろん鳥にも残してあります。双眼鏡で覗いたら、結構食べられています。犯人は
ヒヨドリメジロだと思うのですが、留守がちなので、食べている現場を見てないの。
その1 ピラカンサ 

      つなさん
      08.10.23
うちにはピラカンサの木があります。ピラカンサの木はすごく丈夫で放っておくとどんどん大きくなります。冬、花がないときに赤い実はきれいなのですが、毎年剪定しないと小さな庭はピラカンサに占領されます。それにこの木は鋭い棘があってなかなか扱いづらいです。
 
叶内さんの本では「ピラカンサの実は最後まで残る」とありますが、草加の地には餌が少ないのか年内に食べ尽くされます。
多く食べるのから順に ヒヨドリ、オナガ、ムクドリ、ツグミ、ジョウビタキ、年によりアカハラが来ます。ジョウビタキは一つ口に入れて飛んでいきますが、そのほかの鳥は一度に10粒程度口に入れていきます。

トップページに戻る   野鳥の好む樹木に戻る  野鳥食事写真集に戻る